中継2012-05-10 Thu 06:00
今年のGW、所属教団では全国聖会なるものが開かれていました。
約3年に1回の全国聖会に、牧師になって3回連続で欠席しています。 そのうち干されてしまうかも!?(笑) 今回も行かなかった、否、所用で行けなかったのですが、 きちんと協力をしましたよ! それは聖会Ⅰの始まる前に、北海道にいる私と中継を結び、 USTREAMでの聖会参加を会場の皆さんと全国にお伝えする協力です。 担当のS先生から依頼され、数日前に練習をし、 本番前も映像・音声確認のリハーサルをして臨みました。 ↓画像はリハーサル中のパソコン画面をPrtScしました。 ![]() 礼拝堂だと分かるように、十字架が映る位置を陣取り、 本当は講壇の横にある花を手前に持ってきて、演出しました。 また本番では、リハーサルでは持っていなかったギターを抱え、 「北海道でも期待して参加していますよ!」とアピールしました。 タンバリンも用意していたのですが、緊張して叩けませんでした(笑) 音声が遅れて会場に届くのが分かり、 TVでよく見る海外との中継のような感じでした。 一度だけ司会者のK先生と言葉が重なったようですが、 それ以外は割合スムーズに行ったかなぁと思っています。 お役に立てたことは良かったのですが、 後でメールや電話などで、「先生の顔が大きく映ってましたよ」と言われ、 出席していない事実までが中継され、バレバレでした(笑) ![]() それにしても、映像や広報担当の先生方の技術とセンスには脱帽です。 キリスト教界って、技術的にもセンスにおいても一時代遅れている、 そんな意識があったのですが、まったくどうして、ですね! またこの聖会のために、裏方その他で様々な準備をされ、 ご奉仕をされている先生方、神学生の皆さんにも感謝です。 主がその労をねぎらって下さいますように。 そして何よりも、メイン講師と理事長のメッセージに、 聖霊の力を感じずにはおれませんでした。 メイン講師は自分を誇らず、謙遜な器のように感じました。 DVDを注文して、教会の皆さんと見ようと思います♪ ![]() にほんブログ村 |
| ホーム |
|