スクーリングの様子2012-08-15 Wed 06:00
8月1日(水)~4日(土)、広島の教会を会場として開かれた
神学校通信科のスクーリングの様子を報告します。 今年入学した3名の通信科神学生と、他教区の牧師夫婦、 また中国教区の牧師と信徒、約10名ぐらいが参加されました。 部分参加もOKで、受けられなかった講義は、 後でブロードバンドで見ることが出来るそうです。 通信科神学生は、関西出身で懐かしい方もいれば、 教会でバリバリ(?)奉仕をされている方、 また4人の子どものお母さんもおられました。 3名の通信科生と良き交わりを持てたことも感謝です。 彼らが卒業するまで、覚えてお祈りします。 私自身も通信科神学生と交わることによって、良い刺激を受けました。 ![]() 「通論」ということ、「必修科目」ということ、 また「通信科1年生の初めてのスクーリング」、 信徒にも開放した講義であるということなどを考慮に入れました。 どこまで期待に応えられたかははなはだ心もとないものですが、 ただ私に出来る限りのことをさせて頂きました。 聴講生1人1人の聖書に取り組む姿にも感動しました。 まさにルイ・アラゴンの 「教えるとは共に希望を語ること、学ぶとは誠実を胸に刻むこと」、 を思い出させるスクーリングでした。 講義だけではなくチャペルや祈祷会、課外授業としての原爆ドームの見学、 またH先生やS先生の特別講義などもあり、盛り沢山な4日間でした♪ ![]() にほんブログ村 |
| ホーム |
|