たくさんの方々2012-11-28 Wed 06:00
先々週の東京での会議について、最後の記事です。
実は今週月曜日~火曜日と北海道教区会なる会議に出席しているので、 この記事も早くからの予約投稿です。 懐かしい方々 先々週の会議で、私にとっては懐かしい方々にお会いでき感謝でした。 関西の先生方には、自然と以前の親しみに戻りますね~。 2人の娘がいるK先生は、年齢を感じさせないお洒落感アップでした! 会議だからか「関西気質ってやっぱり反お上?」と、 気のせいかもしれませんが、関西から離れてちょっぴり感じています。 また東京初日に、友人のO先生一家を川口に訪問できたことは、 大きな喜びでした。C先生の天真爛漫を兼ね備えた聡明さは、 一児の母となっても変わりませんでした! 少しずつ 少しずつ親しくなっていく先生方がおられることも感謝です。 昨年2月の教職研修会で初めてお話しをした北陸のT先生。 本当は私よりも3期も上なのですが、 同年齢だからか、今回は以前よりもお話しが出来ました。 お互いのblogを読み合っているのですが、 なかなか更新されないのでハッパをかけておきました(笑) 内心は、体調などが優れない時もあるんだろうなぁと推測しています。 お互いに本格的な雪の世界の中で、 今シーズンの冬も乗り越えていきませう♪ ![]() (帰ってきたら、Sさんからのひまわりが咲くことなく・・・今は時々雪の中) 初めての さらに初めてお交わりができた先生方もおられます。 いつも黒い服をお召しになられる四国のK先生に、 食事の時にいろいろとお話しを聞くことが出来ました。 「お坊さんが町を歩いていると、誰が見ても僧侶だと分かるように、 恥ずかしがり屋なので、せめて牧師と分かる服装をしています」 「いえいえ、一目で牧師と分かる服装を毎日できるということは、 決して恥ずかしがり屋ではないです」と言いたくなりましたが、 さすがに初対面の会話なので心の中の会話にしておきました(笑) このK先生の教区長としての報告に、会場は温かい笑いに包まれました。 私は大きな感動を覚えずにはおれませんでした。 よろしく 多くの先生方が「奥様によろしく~」と言って下さったのですが、 もう誰に言われたのか覚えられないので、 「たくさんの方がよろしく~って言ってたよ」と妻に伝えました(笑) そして同時に多くの先生方に「祈ってますよ」と言われ、 祈られている幸いを実感し、感謝しました! ![]() (これは8月に撮ったもの) 夕陽に照らされながら北上する帰りの飛行機の中で、 「北見産玉ねぎをふんだんに使用したスープ」をいただきながら、 たくさんの方々とお交わりができたことを思い返していました。 ![]() にほんブログ村 |
| ホーム |
|