月曜ドライブの続き2013-04-25 Thu 06:00
月曜日のちょとしたドライブ。
常盤公園で白鳥を見た後、教会の用事で買い物、 我が家の買い物と、合計3カ所に出かけてきました。 その帰りに、3月31日のイースターの日に開通した 「北見道路」なるものを快走してきました! ![]() (北見道路への標識) 多分、どこへ行くにしても使わない道路だと思います。 あるいは「使えない」ような気もします。 いくら無料の自動車専用道路と言っても、 「帯に短し(たすき)に長し」の10.3キロメートルですね。 ![]() (北見道路の「北見西IC」に行くための道路) 北見道路にのるまでの道。 もともとあった道を広くしたのか、新しくしたのかな? ![]() (北見道路の上) けっこうトンネルがありました。 妻は喜んで食べていたソフトクリームが無くなり、 手持ち無沙汰のようでした。 ![]() 札幌から伸びている道東道が足寄で止まっていて、 やがて北見、女満別空港、網走へとつながっていく予定だったそうです。 画像には写っていませんが、 途中で「水曜どうでしょう」のステッカーを貼っている車がありました。 「道民なら知っている」というTV番組のようです。 関西で「FM802」のステッカーを貼った車が一時期多かった、 そんな感じだろうなぁと思っています。 ![]() 一般道路に降りると、清掃車が走っていました。 この清掃車は、「冬アカ」と呼ばれるものを清掃してくれています。 冬の間、滑り止めのために撒かれた小石などの除去です。 はい、っということで、月曜日の穏やかな天気の中北見道路を走ったという、 ま、そんなに高速道路や自動車専用道路を作らないで、 「ゆっくり走ろう北海道」ということですね。 ![]() にほんブログ村 日記
|
![]() |
| ホーム |
|