1ヵ月分2014-02-26 Wed 06:00
日曜日の夜、F先生が泊まりに来られました。
ある教会での記念会や会議の後、長い足を伸ばして訪れてくれました。 第1の目的は、ある委員会の打ち合わせです。 そしてメインの目的(?)は、お交わりでした。 何時に来られて何時に帰られるのさっぱり分からない、 そんな大陸時間を生きておられるF先生とのお付き合いも早5年。 夜の第2礼拝中にやって来られ、勝手知ったる何とやらで、 いつものゲストルームで礼拝が終わるのを待っておられました。 ![]() 信仰のこと、教会のこと、お子さんのこと、あのこと、このこと、 F先生も私もよ~く喋りました。1ヵ月分は話しましたね(笑) 1月はいろいろなトラブルが続いたそうです。 だから今年は何かよいことが起こりそうだと、ほくそ笑んでいるとのこと。 相変わらずバプテスマのヨハネの風が吹いておられました。 私より20歳近く年上の先輩なのに、私は全く気を使っていません! F先生もどこまで本気なのか、「話し友だち」と呼んでくれています。 たま~に、意見をぶつけ合うこともありますけどね。 妻も他のお客さんとは違って、いつの間にか寝に行ったり、 F先生がおられても自分のペースで動いています。 F先生、愛想が良いのか悪いのか、さっぱり分かりませんが、 変に気を使い過ぎる私たちにとっては、不思議に気楽な存在です。 これは褒め言葉ですよ、尊敬の眼差しです(笑) 委員会の話し合いもとんとん拍子で進み、月曜日のお昼ご飯に 先日の愛餐会で好評だった巻き寿司を食べていただきました。 巻き寿司愛餐会の写真を見せながら、韓国風のり巻きを出したのですが、 珍しく「美味しいねぇ」と言われたのは、にゅう麺の方でした(笑) ![]() (画像は以前のもの) F先生が来られる時に限って、どこからか美味しいものが送られてきて、 今回はとっても大きなイチゴを持って帰ってもらいました。 「先生、家族の人数分しかないので、途中でつまみ食いしたらばれますよ」と、 ちくりと釘を刺して、3時間半の道のりを送り出しました。 翌日にメールがあり、以下のように記していました。
ワイワイしながら、3等分する子どもたちの顔が目に浮かびます。 F先生、今週は所用で別の所へお出かけになり、 その地で旧交を温められることを楽しみにしておりました。 ![]() にほんブログ村 日記
|
![]() |
| ホーム |
|