オムレツ2014-05-03 Sat 06:00
この前の日曜日は、イースター(復活祭)の翌週ということもあり、
世界のイースターの様子を最初に紹介しました。 去年も紹介しましたが、ニューヨークの5番街で、 毎年恒例のイースター・パレードが今年も開催されたようです。 ![]() このパレードは19世紀の後半から続いている伝統的なもので、 イースターの飾り付けをした帽子を被ってパレードし、 みんなで楽しくイースターをお祝いしています。 「自分が楽しむ」ことがモットーのアメリカ人らしいものですね。 何日も前から、あるいは1ヶ月ぐらい前から、 「今年のイースターには、どんな帽子にしようかなぁ」と考えながら、 この日のイースターを迎えたのでしょうね。 もちろんレント(受難節・四旬節)は、厳かに十字架を偲びつつ、 その向こう側にある喜びのイースターも1つのものとして、 信仰的に受けとめているのだと思います、多分。 「来週、仮装して教会に入って来ないでくださいね(笑)」と、 去年したお勧めは2年連続になるので止めました。 ![]() フランスのベシエールという所では、巨大なオムレツが作られていました! 数千個の卵が使用されるそうで、割る人、混ぜる人、殻を捨てる人、 焼く人、見る人、食べる人・・・役割分担がなされていますね。 どんな風に焼きあがったのかを知りたかったのですが、 その画像はありませんでした。上手くいったのかな? イースターと言えば、ゆで卵しかイメージにありませんでしたが、 イースターにオムレツを食べるというのもアリですね♪ こんなに大量のものは、教会では作れませんが(笑) そう言えば、最近オムレツやオムライスを食べてませんね~(独り言) さて明日の礼拝でも、世界のイースターを少しだけ紹介します。 死を打ち破られた勝利者なる主イエスを見上げる礼拝を捧げます♪ ![]() にほんブログ村 日記
|
![]() |
| ホーム |
|