桜の咲く頃に2015-03-25 Wed 06:00
全国版のニュースでは、桜の開花が伝えられ、これからの季節が楽しみですね。私にとっては、懐かしいスギ・ヒノキによる花粉症の季節でもありましたが。
さてそんなニュースが少しだけ遠い地域の出来事に思えるかのように、昨日(3/24)は「あなたの出番よ」と妻に言われて起こされました。目覚めの良くない朝。そうです、雪が積もっていたのです(笑) ![]() (2015年3月24日の朝) 「春分の日のあたりに降る」という道産子Sさんの天気予報は、今年も大当たりということでしょう。ただ土・日でなかったから良かったです。 妻と二人で湿った雪を除雪していると、近所のおじさんが「もう(雪は)いいのにね〜」と言われ、お互いに苦笑しながら挨拶を交わしておりました。 ![]() (2015年3月24日 雪かき後) 普段はキレイに雪かきをするので、雪かき後の状態を見ながら、ちょっとした達成感、よく頑張った感というものがあります。しかしこの時期の雪かきは、水分が多いのでべちょべちょ、そしてドロドロになるところも・・・。せっかく頑張ったのですから、後味ぐらいすっきりさせてもらいたいのですが(笑) 天気予報では、火曜日、水曜日と降り続け、北見市北見には「大雪、風雪、なだれ、着雪」注意報が出ています。「これで注意報?」というような、そんな程度ですが、それでも水曜日も雪かきは必要だろうなぁと思っています。 恐らく今シーズン最後の雪かきだと思っておりますが、精神衛生上、もう1回あるだろうと思っていた方が良いかもしれません(笑)ただ教会の外は雪でも、教会内には桜が咲いています! ![]() 5月の北海道聖会のポスターです!北海道は5月が桜の季節なので、ポスター作成担当のS先生は桜の図案を選んだのでしょう。「長い、厳しい冬を乗り越えてきましたね」とお互いの健闘(?)を称えながら、北海道教区13教会の皆さんが集まるのを楽しみにしています♪ ![]() にほんブログ村 日記
|
![]() |
| ホーム |
|