8つも2017-08-16 Wed 06:00
先週土曜日の記事でお伝えしましたように、朝顔、向日葵、秋桜が同時期に咲いている北海道です。ちなみにここに紫陽花が加わっているのも、見たことがあります。内地出身者にとっては、驚きの光景です。雪が降る前に「よ〜し、咲いちゃえ〜!」という花々の声が聞こえてきそうです。
人間の活動も同じく、雪が降るまえに「短い夏を満喫するぞ〜!」という具合です。それは教会も同じで、各教会では様々なプログラムが実施されています。私たちは月曜日から、名寄と美深で北海道教区のCA部(青年部)主催で、名寄の教会を応援するキャンプの最終日を迎えています(予約投稿)。 ![]() 会場教会のS先生。先週もユースキャンプがあり、その長の役目を担っておられました。土曜日に電話をかけた時、鼻声のように聞こえたので「風邪をひきましたか?」と尋ねました。すると「いえいえ〜。口内炎が8つできてしまったので、聞こえずらいのかもしれません。寝不足が続いたからだと思います」とのこと。や、や、や、8つ・・・・・(言葉になりません)。 今日で終わるキャンプの長は、私です。まさか今週末に私は口内炎を8つ、口の中に持っていることになるのでしょうか!?・・・まさかね〜。 ![]() ただ行事が続いているので、このblogを予約投稿している日曜日の夜、まだ「しおり」の印刷など、やるべきことを残しながら息抜きのつもりで記しています。妻は40人分の食事係の長を仰せつかっているので、頭の中は常に食材と食事のことでいっぱいらしいです(笑) まあ、北の大地、北海道でのキャンプですから、あまり細かい段取りを組まなくても、広い大きな心で臨んでいこうと思っています。CA(青年部)が名寄の教会に仕えることによって、名寄の教会の祝福となり、子どもたちが「本当に大切なもの」に心を向け、結果として北海道教区の諸教会の祝福となっていくことをただただ願い祈っています! ![]() にほんブログ村 日記
|
![]() |
| ホーム |
|