安全ではありません!?2019-06-08 Sat 06:00
(昨日の記事の続き)SSL化されていない教会サイトでも良いのかどうかをK先生にお尋ねしたところ、幾つかの理由を挙げられて「教会の顔となる公式サイトは、SSL化されていることが望ましい」とのことでした・・・。ガクン(ノ_<) 確かにブラウザによっては「安全ではありません」とか、「保護されていない通信」とか表示が出てきますからね〜。教会が安全ではなく、神の保護が無かったら大変なことです(笑)
そこでいろいろと調べながら、そして試行錯誤しつつ、教会の皆さんにも了承を得て、新しく作った暫定HPサイトを有料プランで独自ドメインを取得し、SSL化したサイトにする方向で検討しています。もしかしたら、他のHPサイトの有料プランを使うかもしれませんが、安全で保護されているSSL化にすることになりました。 ![]() (背景はおもにオリーブを使っています。新しい暫定サイト→★) ついでながら、この個人blogもSSL化しました。このblogは無料でSSL化できたので、良かったです。ただ、もう1つの大きな理由のために、このblogも他のサイトへ移ることを検討しています。まずは教会のHPサイトの方向を決めてからの話しですが。 現在の暫定的なHPサイトの最終ページの背景は、小鳥が水飲み場にやってきて水を飲んでいる動画となっています。緑の木々が風に吹かれながら、小鳥たちが羽を羽ばたかせて水を浴びたり、飲んだりしている、教会とはある面、そういうところですよという思いを込めています。 ![]() さあ、明日はペンテコステの礼拝です。私は紋別へ行きます。北見でも紋別でも、聖霊の風に吹かれながら、命の御霊に満たされ、生ける水が川々となって流れ出る礼拝となりますように。 (1日1章 1歴18章「主にささげた」) ![]() にほんブログ村 日記
|
![]() |
| ホーム |
|