見つめておられる2016-08-13 Sat 06:00
先日、ある大学を訪れました。自分が大学を卒業してもう20年も経っているなんて、不思議なものです。学生の行き交う姿を見ながら、のびのびとしたもの、ゆったりとしたもの、甘酸っぱいもの、気だるいもの、素朴なもの、そういうものが交じり合っている雰囲気を懐かしく感じていました。
学生だからこそ与えられた自由な時間。もちろん勉学に勤しむこと、バイトや部活やサークル活動に忙しいことなどなどはありますが、基本的にはそれらを自ら選択することができるという自由な時間だったように思います。 そんなことを思い出しながら、購買部で買い物をした時に、下記の貼り紙を見つけてしまいました。 ![]() ポスター(注意書きですが)にしては、全くデザインセンスはありませんが、そのインパクトは大きくて重いです。ただ詳細は触れませんが、選挙権を持つ青年に対して、本来敵には低いレベルの注意書きのように感じました。これでは青年たちにインパクトを与えたとしても、内的規範を充分に育まれないようが気がします。 ともあれ、自分で自分を律するという内的規範の無い自由は、放縦に流れやすいものなのでしょう。それは子どもも、青年も、大人も同じでしょう。 “Boys, be ambitious!” さあ明日は礼拝です。誰が見ていなくても、しっかりと見つめておられる主なる神を見上げつつ、「力と愛と慎み」とが養われていきますように。紋別では特別礼拝です♫ ![]() にほんブログ村 日記
|
![]() |
| ホーム |
|