お持ち帰り2019-09-07 Sat 06:00
この夏は、よくステーキをいただきました! と言っても、牛肉のステーキでもなければポークステーキでもありません。我が家はよく山芋ステーキを食べていたのですが、それもご無沙汰しています。この夏のステーキと言えば、ズッキーニのステーキでした。
![]() (2019年7月23日 ズッキーニ 清里町の家庭菜園) 7月半ばぐらいからでしょうか、多くの野菜が教会の中を行き来しています。農家からいただいたものもありますが、それぞれの家庭菜園で実ったものを教会の皆さんにと持って来てくれます。今年はズッキーニの当たり年だったようで(私たちにとって)、よ〜くズッキーニを食べました。ズッキーニってきゅうりのように実ると思っていたのですが、根もとで大きくなるのですね。 ![]() (2019年8月4日 教会の玄関) 8月最初の日曜日、妻は紋別へ出かける前に野菜を保冷剤と一緒に発泡スチロールの箱に入れて、礼拝に来られた方々が自由にお持ち帰りできるようにしていました。この日は、きゅうり、トマト、ししとう、ピーマンという顔ぶれでした。毎週ということではありませんが、礼拝に来て力をいただき、野菜もお土産にいただけるって、嬉しいことですね。 ![]() (2019年8月8日の夕食) 私たち2人で食べられないような量になった時、野菜はすぐさま天ぷらにされ、メイン料理へと早変わりします。たくさん作っても、次に日に野菜天丼にすることができますからね。そう言えば、この時に食べたししとうに、口から火が出そうな辛いものがありました(笑)何本かに1本ある大当たりでした。 さあ、明日は礼拝です。お持ち帰り用の野菜は無いかもしれませんが、神の恵みはもれなく一人ひとりに注がれていくことでしょう♫ 恵みをどこかにお忘れにならないように、きちんとお持ち帰りください。 (1日1章 エステル2章「従うこと」) ![]() にほんブログ村 日記
|
![]() |
| ホーム |
|