いつまでも・・・2011-12-06 Tue 06:00
さてジョギング効果の身体編です。
一時話題になった岡田斗司夫の『いつまでもデブと思うなよ』 (新潮社、2007)は、もちろん買っていません! 古本で105円で売られていましたが、 この書名、帯の画像・・・・、 私の理性がこの本を買わせませんでした(笑) ![]() ただこの本のことや著者のインタビューなどはテレビで紹介され、 いわゆる「レコーディングダイエット」ということは知っています。 食べたものやカロリーなどを記録する気にはなりませんが、 2年前に妻の誕生日にプレゼントとして買った体重計で、 ほぼ毎朝、体重、体脂肪、BMI、内臓脂肪率、体年齢、基礎代謝を計り、 きちんと記録するようにしました。 やはり記録は大切だなぁと思います。 食べ過ぎたり、外出先で連泊をすると、数字は嘘をつきません! そして頭にその数字が残るので、自制が働きます。 紙に記録するだけではなく、ジョグノートというサイトを使って、 体重、体脂肪がグラフ化され視覚的にも見れるようにしました。 その結果、誕生以来、順調に右肩上がりを続けていた 体重と体脂肪率が、見事になだらかな右肩下がりとなりました♪ ![]() 11/24時点のもの。私の身長、年齢からすると いたって標準値のようです。BMIも22を示しています(標準値)。 (6月半ば、体脂肪率が一時的にグッと減っているのは、 浜名湖の断食祈祷聖会の影響です) ジョギングの結果、半年前と比べて体重は約11キロ減、 体脂肪率は6%減、体年齢も10歳減となりました! そして理性を押さえることが出来ず、写真を撮ってしまいました(笑) 右奥に見えるのが、毎朝乗っている体重計です。 このスラックスは、大阪時代に購入したものです。 ![]() 食事の量を減らしたとか、間食を止めたとかは特にありません。 ジョギング出来ない日は、入浴前に腹筋や腕立てをして、 衰え気味だった筋力も少し回復したようです。 冬に入り雪が積もるので、どれだけ運動ができるかどうか、 つまりこの右肩下がりを維持できるか、それが今後の課題です。 現時点では、運動(ジョギング)をしながら心身ともにリラックスし、 健康的に体重と体脂肪率が減ったことを喜んでいます♪ そして今後の展望も、いつか記します! |
コメント
パチパチパチ・・・じゃないですか。
あごのラインも 出てきていることでしょう。フフフ・・・ 2011-12-06 Tue 19:22 | URL | ヘンなオバサン [ 編集 ]
ヘンなオバサンさん、コメントをどうもです!
あと3-4キロで、 きっとあごのラインはくっきりのはずです。 顔って、最後にやせるのでしょうか??? 2011-12-06 Tue 22:25 | URL | ひよ [ 編集 ]
そもそも頂戴した顔型基本形ってこともあるし・・・
幼かった娘。ポッコリ型のおなかを撫でながら 「おかーさん、このおなかいつ引っ込むの?」 『大丈夫だよ。大人になってきたら引っ込むよ。』 年頃になってきた娘。おかなはポッコリ型のまま。 「おかーさん、おとなになっても引っ込まないよ。 おとーさんと同じダヨ(-。-)y-゜゜゜」 『アラ、欲しくナイものまで貰っちゃったのね。』 2011-12-07 Wed 09:34 | URL | ヘンなオバサン [ 編集 ]
ヘンなオバサンさん、コメントをどうもです!
あららら・・・。 どうりであごのラインがすっきりしないはず(笑) ヒゲをはやすと、カモフラージュできると聞いたのですが、 妻に嫌われるので出来ません・・・。 ま、たぷたぷ2重あごにはならないようには、 現状維持していきます! 2011-12-07 Wed 23:10 | URL | ひよ [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|